オブジェクト指向プログラミング(OOP)におけるメソッドのオーバーライドとsuper()
関数の使用は、継承関係にあるクラス間でのメソッドの再定義やスーパークラスの機能の拡張に重要な役割を果たします。
このセクションでは、Pythonを用いてメソッドオーバーライドとsuper()
の基本的な使い方を初心者にもわかりやすく解説します。
メソッドオーバーライドは、サブクラスがスーパークラスで定義されたメソッドを再定義(上書き)することです。これにより、サブクラス特有の動作を実装することができます。
super()
関数は、サブクラスからスーパークラスのメソッドや属性にアクセスするために使用されます。
これにより、スーパークラスのメソッドを呼び出しつつ、サブクラスで追加の処理を行うことができます。
class SuperClass:
def __init__(self, value):
self.value = value
def display(self):
print(f"SuperClass value: {self.value}")
class SubClass(SuperClass):
def __init__(self, value, extra):
super().__init__(value) # スーパークラスのコンストラクタを呼び出す
self.extra = extra
def display(self):
super().display() # スーパークラスの display メソッドを呼び出す
print(f"SubClass extra: {self.extra}")
スーパークラス SuperClass
:
__init__
メソッドで value
属性を初期化します。display
メソッドで value
を表示します。サブクラス SubClass
:
SuperClass
を継承しています。__init__
メソッドでスーパークラスのコンストラクタを super().__init__(value)
を使って呼び出し、value
を初期化します。extra
属性を追加で初期化します。display
メソッドをオーバーライドし、スーパークラスの display
メソッドを呼び出しつつ、extra
の値も表示します。以下に、Animal
クラスをスーパークラスとして、Dog
クラスをサブクラスとしてメソッドをオーバーライドする例を示します。
class Animal:
def __init__(self, name):
self.name = name
def speak(self):
return f"{self.name} makes a sound."
def move(self):
return f"{self.name} moves around."
class Dog(Animal):
def __init__(self, name, breed):
super().__init__(name) # スーパークラスのコンストラクタを呼び出す
self.breed = breed
def speak(self):
return f"{self.name} says woof!"
def move(self):
movement = super().move() # スーパークラスの move メソッドを呼び出す
return f"{movement} and runs fast."
スーパークラス Animal
:
__init__
メソッドで name
属性を初期化します。speak
メソッドで汎用的な動作を返します。move
メソッドで汎用的な移動動作を返します。サブクラス Dog
:
Animal
を継承しています。__init__
メソッドでスーパークラスのコンストラクタを呼び出し、name
を初期化するとともに、breed
属性を追加で初期化します。speak
メソッドをオーバーライドし、犬特有の鳴き声を返します。move
メソッドをオーバーライドし、スーパークラスの move
メソッドの出力に加えて、犬が速く走る動作を追加します。# スーパークラスのインスタンスを生成
animal = Animal("Generic Animal")
print(animal.speak()) # 出力: Generic Animal makes a sound.
print(animal.move()) # 出力: Generic Animal moves around.
# サブクラスのインスタンスを生成
dog = Dog("Buddy", "Golden Retriever")
print(dog.speak()) # 出力: Buddy says woof!
print(dog.move()) # 出力: Buddy moves around. and runs fast.
animal
オブジェクトはスーパークラス Animal
のインスタンスであり、speak
と move
メソッドを呼び出すと、汎用的な動作が出力されます。dog
オブジェクトはサブクラス Dog
のインスタンスであり、speak
メソッドと move
メソッドをオーバーライドしているため、犬特有の動作が出力されます。super()
関数は、サブクラスからスーパークラスのメソッドや属性にアクセスする際に非常に便利です。これにより、スーパークラスのメソッドを呼び出しつつ、サブクラスで追加の処理を行うことができます。
以下に、Employee
クラスをスーパークラスとして、Manager
クラスをサブクラスとして super()
を使用する例を示します。
class Employee:
def __init__(self, name, salary):
self.name = name
self.salary = salary
def display_info(self):
print(f"名前: {self.name}, 給与: {self.salary}円")
def work(self):
print(f"{self.name} は働いています。")
class Manager(Employee):
def __init__(self, name, salary, department):
super().__init__(name, salary) # スーパークラスのコンストラクタを呼び出す
self.department = department
def display_info(self):
super().display_info() # スーパークラスの display_info メソッドを呼び出す
print(f"部署: {self.department}")
def work(self):
super().work() # スーパークラスの work メソッドを呼び出す
print(f"{self.name} は {self.department} の管理をしています。")
スーパークラス Employee
:
__init__
メソッドで name
と salary
を初期化します。display_info
メソッドで従業員情報を表示します。work
メソッドで従業員の働き方を表示します。サブクラス Manager
:
Employee
を継承しています。__init__
メソッドでスーパークラスのコンストラクタを super().__init__(name, salary)
を使って呼び出し、name
と salary
を初期化します。その上で、department
属性を追加で初期化します。display_info
メソッドをオーバーライドし、スーパークラスの display_info
メソッドを呼び出した後、department
の情報を追加で表示します。work
メソッドをオーバーライドし、スーパークラスの work
メソッドを呼び出した後、マネージャー特有の働き方を表示します。from datetime import date
# クラスメソッドと静的メソッドの呼び出し
print(Employee.raise_amount) # 出力: 1.05
Employee.set_raise_amount(1.10)
print(Employee.raise_amount) # 出力: 1.10
# インスタンスを生成
emp1 = Employee("佐藤", 50000)
emp2 = Employee("鈴木", 60000)
# メソッドの呼び出し
emp1.apply_raise()
print(emp1.salary) # 出力: 55000
emp2.apply_raise()
print(emp2.salary) # 出力: 66000
# 静的メソッドの呼び出し
my_date = date(2024, 4, 27) # 土曜日
print(Employee.is_workday(my_date)) # 出力: False
my_date = date(2024, 4, 29) # 月曜日
print(Employee.is_workday(my_date)) # 出力: True
super()
を使用してスーパークラスのメソッドを呼び出すことで、基本的な動作を維持しつつ、追加の処理を行うことができます。super()
の引数: Python 3以降では、super()
に引数を渡さなくても、適切にスーパークラスを参照できます(例: super().method()
)。以下に、Animal
クラスを拡張して、Bird
クラスでメソッドをオーバーライドする例を示します。
class Animal:
def __init__(self, name):
self.name = name
def speak(self):
return f"{self.name} makes a sound."
def move(self):
return f"{self.name} moves around."
class Bird(Animal):
def __init__(self, name, can_fly=True):
super().__init__(name) # スーパークラスのコンストラクタを呼び出す
self.can_fly = can_fly
def speak(self):
return f"{self.name} chirps."
def move(self):
base_movement = super().move() # スーパークラスの move メソッドを呼び出す
if self.can_fly:
return f"{base_movement} and flies."
else:
return f"{base_movement} and walks."
スーパークラス Animal
:
speak
メソッドと move
メソッドを定義しています。サブクラス Bird
:
Animal
を継承しています。can_fly
属性を追加で初期化します。speak
メソッドをオーバーライドし、鳥特有の鳴き声を返します。move
メソッドをオーバーライドし、スーパークラスの move
メソッドを呼び出した後、飛行可能かどうかに応じて動作を追加します。# Animalクラスのインスタンスを生成
animal = Animal("Generic Animal")
print(animal.speak()) # 出力: Generic Animal makes a sound.
print(animal.move()) # 出力: Generic Animal moves around.
# Birdクラスのインスタンスを生成(飛べる鳥)
bird1 = Bird("Tweety")
print(bird1.speak()) # 出力: Tweety chirps.
print(bird1.move()) # 出力: Tweety moves around. and flies.
# Birdクラスのインスタンスを生成(飛べない鳥)
bird2 = Bird("Penguin", can_fly=False)
print(bird2.speak()) # 出力: Penguin chirps.
print(bird2.move()) # 出力: Penguin moves around. and walks.
animal
オブジェクトはスーパークラス Animal
のインスタンスであり、speak
と move
メソッドを呼び出すと、汎用的な動作が出力されます。bird1
オブジェクトはサブクラス Bird
のインスタンスで、飛行可能な鳥として初期化されています。speak
と move
メソッドを呼び出すと、鳥特有の動作が出力されます。bird2
オブジェクトはサブクラス Bird
のインスタンスで、飛行不可能な鳥として初期化されています。speak
と move
メソッドを呼び出すと、飛行不可能な鳥特有の動作が出力されます。super()
を使用してスーパークラスのメソッドを呼び出す際、誤って異なるメソッドを呼び出さないよう注意が必要です。super()
関数を使用することで、サブクラスからスーパークラスのメソッドや属性にアクセスし、スーパークラスの機能を拡張・再利用することができます。super()
の適切な使用は、クラスの継承関係を効果的に活用し、柔軟で再利用可能なコードを作成する上で重要です。super()
の使い方を試すことで、これらの概念をより深く理解できます。