Pythonにおける条件分岐は、プログラムのフローを制御するための重要な機能です。条件に基づいて異なる処理を実行するためにif
文を使用します。この教材では、if
文の基本的な使い方を学ぶために、サンプルコードを通じて実践していきます。
if
文の基本的な構文は次のとおりです。
if 条件:
# 条件がTrueのときに実行されるコード
次のコードは、ユーザーから数値を入力させ、その数が正の数であるかどうかを判定します。
# ユーザーに数値を入力してもらう
number = int(input("数値を入力してください: "))
# if文で条件を判定
if number > 0:
print("入力された数は正の数です。")
input()
関数を使用して、ユーザーからの入力を受け取ります。int()
で入力を整数に変換します。if
文で、変数number
が0より大きいかどうかを判定します。print()
関数でメッセージを表示します。if
文には、条件がFalseの場合に実行されるelse
節を追加することができます。
次のコードは、数値が正か負か、または0かを判定するものです。
# ユーザーに数値を入力してもらう
number = int(input("数値を入力してください: "))
# if文で条件を判定
if number > 0:
print("入力された数は正の数です。")
else:
print("入力された数は0以下です。")
else
節を追加することで、if
文の条件がFalseの場合に実行されるコードを指定します。elif
(else if)を使用することで、複数の条件を連続してチェックすることができます。
次のコードは、数値が正、負、または0かを判定します。
# ユーザーに数値を入力してもらう
number = int(input("数値を入力してください: "))
# if文で条件を判定
if number > 0:
print("入力された数は正の数です。")
elif number < 0:
print("入力された数は負の数です。")
else:
print("入力された数は0です。")
if
文で、数値が正かどうかを判定します。elif
を使用して数値が負かどうかを判定します。else
節が実行されます。以下の条件を満たすプログラムを作成してみましょう。
# ユーザーから1から10までの整数を入力させる
num = int(input("1から10までの整数を入力してください: "))
# 入力された数が3の倍数かどうかをチェック
if 1 <= num <= 10:
if num % 3 == 0:
print("3の倍数です")
else:
print("3の倍数ではありません")
else:
print("1から10までの整数を入力してください")
この教材では、Pythonにおけるif
文、else
節、elif
を使用した条件分岐の基本的な使い方を学びました。条件分岐を使用することで、プログラムがより柔軟に動作するようになります。次回は、条件のネストやより複雑な条件分岐について学んでいきましょう。